2012年4月17日火曜日

京都スケッチ5

三条通 レトロ建築案内

東海道の京都の起点が三条大橋。
以前の繁華街、さすがに古くて味のある建物が多く点在しています。
地図番号1 
以前に載せた” 生蕎麦 常盤 ”
何でもありの食堂です
地図番号2
“1928ビル”
まんまの1928年築、旧大阪毎日新聞社京都支局
京都の建築家の方が買い上げて、文化の発信基地にされました。
地図番号3
そばぼうろの 河道屋

詳しくはリンク先で見て下さい。
地図番号4
晦日庵 河道屋
京都の静かな穴場の蕎麦屋さん。私のお気に入りです。
地図番号5
旧)家邊徳時計店
1890 M23
日本最古の洋風店舗住宅
地図番号6
SACRA
旧)不動貯蓄銀行京都三条支店
1916 T05
最上階に"TIN TIN"のお店がリニューアル当時からありますよ。
地図番号7
日本生命京都三条ビル旧棟
1914 T03
トンガリ帽子のビルの中にお店が入っています。
地図番号8
分銅屋足袋店
1864 創業
黒壁が印象的です
地図番号9
イノダコーヒー本店
中庭があって落ち着く京都を代表するお店です。
地図番号10
京都文化博物館別館
旧)日本銀行京都支店
1906 M39
入口は新館側から
地図番号11
中京郵便局1902 M35
現役の郵便局です一度覗いてみて下さい。
地図番号13
平楽寺書店
1927 S02
京都では珍しい洋風の本屋さん、特殊な書物を扱っています。
地図番号12
新風館
旧)京都中央電話局
1925/29 T14/S04
中庭で一服して下さい。
地図番号14
みずほ銀行京都中央支店
1906 M39
2003年に復元されました。
地図番号15
文椿ビルヂング
旧)西村貿易店
1920 T09
お店が沢山入って何時も賑わっています。

詳しい建物の情報は各サイトで探して見て下さい。

最近は市役所より北側、二条辺りも若い素敵なお店が出来ています。
絵が溜まれば 又紹介しま〜す。

2012年4月12日木曜日

京都スケッチ4

同志社大学

個人的には新島襄よりも会津藩出身の奥さん” 新島八重 ”の生き方に
興味があるのですが、
同志社の中で二番目に古い
礼拝堂
since 1886 M19
D.C.グリーン/三上吉兵衛
同志社には数多く明治の煉瓦造りの建築があります。
これだけ残っている所は全国的にも珍しいと事だと思います。
” 継続は力なり ”
大切に記憶を維持をする姿勢がとても共感出来ます。

クラーク記念館
1893 M26
R.ゼール/小島佐兵衛

私の中で京都の建築中で三本の指に入る美しいバランスの建築です。
京都の為にも長く残して欲しいと思います。

まだ描きたい建築が残っていますが、時間が追いつきません。
ちなみに、一番古い建築は
彰栄館
1884  M17
まだ描けていません。
頑張りま〜す!




2012年4月1日日曜日

船のスケッチ

連続の
タグボートスケッチ
Tug boat sketch
場所は神戸摩耶舟溜り
前姿
後ろ姿、奥に見える山が摩耶山
ケーブルカーを2本乗り継いで登ります。

何故かこちらの絵の方が人気があるのです!?

次は
チョット、マニアックな絵ですが、好きなので・・
上のテントはワイヤーで開閉します。
引き舟なので、自力航行は出来ません。
奥に見えているのは、安藤忠雄設計の兵庫県立美術館
そして、右側にハット神戸と呼ばれる、震災後に出来た団地があります。

神戸ポートアイランドにある水上署の
消防艇 ”くすのき”
奥にもう一隻あります。
神戸兵庫漁港
奥に見えているのは、金川造船所
前回の草風丸を作った造船所です。

お次ぎは
日本丸二世銀河丸二世
何時もの神戸第一突堤に停泊
右奥に海王丸も居たのですが・・・面倒くさくて!

これらの絵は神戸の老舗書店、元町 ”海文堂書店” 二階で販売してますので
神戸にお出掛けの際、船 好きの方は、覗いて見て下さい。

P.S
大きめのデータにしているのは、スケッチ好きの人の為に
しています。無断転用しないで下さいね。
スケッチ道具は以前の ”スケッチの描き方” を見て下さい。