2014年6月16日月曜日

京都スケッチ15

Kyoto Sketch 15

京都はもうすぐ祇園祭が始まる、魔の7月です。
いつもに増して、バスが人で溢れるのでイベントの帰りは大変です。

今回は珍しく内観スケッチです。

1997年に改築された
京都駅ビル

建設当時は、賛否両論でしたが、やっと、馴染んできました。
大きな空間は魅力です。

下書き

墨入れ

彩色

天井のトラスをどう描くかで悩みます。
でも、雰囲気優先で!

又ね

2014年6月10日火曜日

東京スケッチ5

Tokyo Sketch 5

築地から銀座に・・絵は適当にチョイス。
築地市場はもうすぐ移転してしまうので、見ておきたかったのですが、
ろくなアングルの写真が無かったので、見なかった事にして、
気になった物をハガキ絵サイズで描いてみました。

最初は、築地場外の途中気になったコーヒショップ?・・スタンド・・?

「網兼」
Amikane

下書き

墨入れ

彩色

コーヒー250円
いい感じです。

銀座四丁目の有名なレトロビル
「和光ビル」
Since 1932 S07
渡辺 仁/清水建設

下書き

墨入れ

彩色

ハガキなので気楽に、そして、適当に描けるので楽です。
以前は正午になるとこのビルの時計がテレビに出ていました。
ちなみにこのビルの鉄骨は神戸製です。

裏通りをウロウロしてると見つけた
「ヨネイビル」
Since 1929 S4
森山 松之助/清水組

下書き

墨入れ

彩色

もう少し凸凹してたら描応えガ有ったのですが、
空襲から残っているだけすごい事です。

京橋の「明治屋」ビルも解体されていました。
描きたかったのですが、残念。

東京の絵はネタが尽きてしまいました。又の機会とします。

おまけ

2014年6月5日木曜日

高槻スケッチ

Takatsuki Sketch

地元のスケッチの未公開分です。

神農そば
お気に入りのそば屋さんでしたが、無くなってしまいました。

雑学、神農さんて何かと言えば、
(薬屋さんに以前はよく置かれていた置物)

神農
しんのう)は古代中国の伝承に登場する三皇五帝の一人。
諸人に医療と農耕の術を教えたという。
中国では“神農大帝”と尊称されていて、医薬と農業を司る神とされている。

高槻で知らない人は居ない、お気に入りの「かしわ屋」さん。

民家を改装した、居酒屋
まだ残る茅葺き民家
少し離れて、総持寺近くの土蔵を改装した蕎麦屋さん
又ね。

2014年6月4日水曜日

大阪スケッチ19番外

Osaka Sketch 19 Extra

何故か未完成のハガキ絵。
2002年頃なので資料が行方不明、建物も解体されたりで、
ほったらかしです。

ご存知、「北浜レトロビル」
珈琲ショップが出来る以前の絵です。
このビルは解体されたのですが、何処にあったのか、
記憶に無いのです。北浜近辺だった気がしますが・・・!?
平野町のレストラン「スエヒロ」
東京貯蓄銀行平野支店
このビルも、後ろに在った「イトーキ」のビルも解体されてしまいました。
高麗橋近くの薬局はまだ現存しますが、
奥の喫茶店「OKA」は解体されて現存しません。
西心斎橋のオムライスの店「北極星」
別の角度から描いた絵を使っています。

気の抜けた適当な描き方で良いのですが、気に入らなかったのでしょう。

又ね。

2014年6月3日火曜日

ネパールスケッチ1

Nepal Sketch 1

1981年のニューヨークの1年後後に出掛けたネパール。
以前はヒッピー達のメッカでしたが、長閑な風景と、はにかみながらも
人なっこい子供達がとても印象的な所でした。

皇太子の事件以後少し不安定なったのが残念です。

絵にしたのは2002年頃です
最初はカトマンズに在る、モンキー寺・・だったかな?
寺の名前を忘れてしまいましたが、丘の上に在った様に記憶しています。
パタンかも知れません!?

この寺の正面に在るポールの上の像、
ガルーダと呼ばれる、神様の乗り物です。
日本の「からす天狗」・・かな!?

カトマンズは日本の祭りの原点の様な所で、特に「祇園祭」の要素が
見て取れます。王宮の前の広場の倉庫に保管されている山車や、
クマリと呼ばれる少女は、地に足を付けない様に抱かれて、まるで祇園祭の
お稚児さんです。興味のある人は調べてみて下さい。

土産に買った絵が素朴で、とても気に入っています。
主に女性が描く絵なのですが、インドにも同じ様な物が在ります。
家庭の幸せを祈る絵だそうです。
仕事は粗いのですが、味が在ります。

当時、中津の民家「カンテ・グランテ」のツアーでしたが、
現在の店はマンションの地下に在ります。
時代は変わります。

又ね