2013年1月17日木曜日

神戸スケッチ11

Kobe Sketch 11

建築スケッチが続くと、船が描きたくなります。

神戸 高原造船所
TAKAHARA Dockyard

吉田町に在る造船所で近くにもう二つ程、造船所が在ります。
それはその内にと言う事で・・・。

A4 SIZE   ロットリング下書き
墨入れ
青墨の前に空だけ色を入れました。
造船所の中には入れないので、向かいから撮りましたが、
建物の水平ラインがやっぱり面白く在りません。

木造建築とか、木の電柱で、ゴチャゴチャした環境があれば
もっと良かったのですけど・・・。

神戸の震災から今日で18年、感慨深い時間ですね。
東北はもっと早い復興が、きっと出来るでしょう。

又ね〜

2013年1月14日月曜日

東京スケッチ2

Tokyo sketch 02

東京銀座6丁目並木通り

銀座と言えば4丁目の和光ビル
が、この絵は普通の人には何の関係もない6丁目です。

1984年にオープンしたお店がビルの再開発によって移転されました。
その店のオーナーからの依頼で描いた6丁目交差点。

彼女の28年間 眺めた景色です。

この写真では暗くて細かい部分が判らないので、フォトショップで
加工して、暗い部分を見える様にしました。

ビルの上部が見えていないので、他の写真をコラージュしました。

下書き
ロットリング墨入れ
青墨
透明水彩 彩色
写真には無い木の葉を付け加えてみました。

このビルも無くなると、此所にどんな物が在ったのか
関係のある人以外の誰にも記憶に残りません。
それも当たり前で、仕方が無いのですが・・・・。

又ね〜

2013年1月10日木曜日

大阪スケッチ14

OSAKA SKETCH 14

Nakanoshima Town Hall
大阪市中央公会堂2

以前ハガキに描いた公会堂は始末に困って真っ黒になったので
リベンジです。サイズはA4なので描きごたえが有ります。

教室の課題でもあるので、挑戦してみて下さい。

建物全てを描くには細部が細かくて描き辛いので、木を入れた構図にしています。

下書き
ポイントは ”まず、手を伸ばして大掴みで描く ”
ロットリングを入れるまで、鉛筆下書きは何度でも消せるので
各部のバランスを確かめながら描きましょう。

木を省いてロットリングで墨入れです。

何時もの ”ムクゲの筆” で青墨を使って木から書きます。
木は葉の根元の部分を濃くすると落ち着きます。
薄いグリーンの部分はマスキングです。

マスキングは人の顔とか、照明ポール等、に使います。

色付けは煉瓦の部分から描きました。煉瓦色が入ると公会堂になります。
陰の面は、乾いてから同じ色を何度か塗ると濃い色になります。

木はガサガサと濡れている時に色を重ねて塗っています。
空も部分的に先に水を塗っておくと自然になります。
タッチが欲しい時には乾いた状態でスピードをつけて描くと動きが出ますヨ!

又ね〜

2013年1月1日火曜日

東京スケッチ1

A Happy New Year 2013

Tokyo Sketch 1

今年最初のはがきスケッチ。

東京駅
Since 1914 T03
1947年修復
辰野金吾・葛西萬司/大林組

横浜から東京へ、長過ぎて葉書に描きにくい。
横浜も もう少し描きますよ〜。

今年も良い年で有ります様に。

おまけ


よろしく!