2018年4月28日土曜日

名古屋スケッチ3

Nagoya Sketch 3

名古屋スケッチ、邪魔くさいから、一挙公開。

初めは此所から

伊勢久(株)・愛知県庁大津橋分室
Isekyu Co.,Ltd.
設計/島武頼三
Since 1930
&
Aichi Prefecture Otsu Branch Office
設計/愛知県営繕
Since 1933
場所はC

下書き
墨入れ
彩色
一つずつ描こうかと思ったのですが、面倒くさいので、一枚に。

お次は
松重閘門
設計原案/藤井信武
Since 1930

終戦直後の米軍地図
名鉄山王駅、ささしまライブはまだ無い。

下書き
墨入れ
彩色
午前中に見たので逆光です。
新幹線から見えていたので一度見たいと思ってました。

お次は
鶴舞公園へ
終戦直後の米軍地図

鶴前公園
噴水塔
設計/鈴木禎次
Since 1910

下書き
墨入れ
彩色

鶴舞公園
奏楽堂
Since 1910・再建1997

下書き
墨入れ
彩色
手すりは気に入らなかったので描いてません。
公会堂は改修工事中でした。

最後は
バスに乗ってる時に見つけた

旧)住友銀行 上前津支店
設計/トロブリッジ&リビングストン建築事務所
施工/竹中工務店
Since 1931

下書き

墨入れ
彩色
まだ少し1930年代のビルは残っているのですが、こんなもんで
いいかな?

又ね〜

2018年4月20日金曜日

名古屋スケッチ2

Nagoya Sketch 2

A4サイズに描こうと思ったのですが
面倒くさくなって結局ハガキにしました。

場所はA.Bの二カ所
最初は
A 名古屋市役所
設計・平林金吾/施工・?
Since 1933

下書き
墨入れ
彩色

お次は
B 愛知県庁
設計・西村好時・渡辺 仁/施工・?
Since1938

下書き
墨入れ
彩色
まだ少し描きたい建築が在るのでお楽しみに。

又ね〜

2018年4月18日水曜日

芦屋スケッチ1

Ashiya Sketch 1

サクラがまだ咲いてた時に芦屋に用事が出来まして
これ又何年か振りに出掛けました。

駅前の再開発ですっかり変わってしまったので、昔に在った駅前に在った
中華料理の「萬」や
「ユタカ」の卵焼きの乗った焼きそば、小さなアーケード商店街を
出た所に在った「コッコ」の薄味のパスタがが懐かしいです。

さて今回は芦屋の気になってた建築です。

最初は
A 芦屋佛教会館
片岡建築事務所/高橋組
Since 1927

下書き
墨入れ
彩色
丸紅の創始者「伊藤 長兵衛」が建てたものですが、
私はてっきり教会だと思ってました。

お次は
B 芦屋市立図書館 打出分室
設計・施工/不詳
Since 1910 ?
下書き
墨入れ
彩色
元は大阪の銀行所有でしたが、個人が購入、移築して
美術品の収蔵庫としてらしいのだが、芦屋市が1952年に買い取り
改修して図書館としたそうです。
参照/近代建築散歩ヨリ

お次は
C 芦屋警察署
設計・施工/不詳
Since 1927
いきなり彩色

芦屋川

ならひら橋からの眺めですが、左の白い建物が「佛教会館」
右のコンクリート打ち放し建築が「ルナホール」
この上流にF・ライトの「ヨドコウ迎賓館」が在ります。

絵は気が向けば描いて、又の機会に

又ね〜

2018年4月16日月曜日

名古屋スケッチ1

Nagoya Sketch 1

名古屋に、ん十年振りに縁が出来まして・・。
名古屋最後の仕事はKPF設計の駅ビルに在るT百貨店です。
何年前やろな〜。。でも現場には一度も行ってないし、完成も見てないです。

名鉄ビルやナナちゃんは変わってないので、方向感覚は間違ってない
ので、まあ、一安心。

最初はこれ

旧)加藤商会ビル
Since 1931
名古屋市中区錦1−15−17

下書き
墨入れ
墨入れ2
彩色
彩色2
最終
堀川側からの眺め
コッチ側も良いかも。
形は当時の流行でしょうが、バランスも良いし、細部の収まりがいいので
気に入ってます。設計した人はかなり几帳面な人でしょう。

お次はこれ
名古屋市市政資料館
旧)名古屋控訴院
設計/金指 森太郎
Since 1922
下書き
墨入れ
彩色
彩色2
最終
尋ねた時は沢山の八重桜が満開でした。

大阪にも同じ様な裁判所が在ったんだけど、
残念だけど壊しちゃったからな〜。

又ね〜