2012年9月29日土曜日

大阪スケッチ9

OSAKA SKETCH 9

大阪城近くのレトロ建築
最初は

NO:01
大阪城 天守閣
大阪市/大林組
Osaka Castle Tower
Since  1931  S06
軍事一辺倒の環境を一般に開かれた場所にと
市民の寄付で建てられました。

次は派手な割に何時も記憶に残らない建築です

NO:02
旧)大阪市立博物館
旧)陸軍第四師団司令部庁舎

Since 1931  S06
陸軍第四師団経理部/清水組
天守閣同様市民の寄付で建てました。現在は休館したままです。


この建物を見ると何時も ”開高健” の「日本三文オペラ」
を読みたくなります。

NO:03
旧)大阪砲兵工廠化学分析所
Since 1919 T08
置塩 章/大阪橋本組
自衛隊が一時使っていましたが、今は放置されたままです。
鉄くず集めの、アパッチ族は今はいません。

次はまだ描いてない

NO:04
大阪府庁本館
Since 1926 T15
平林金吾/岡本 馨/大林JV清水組
あんまり描く気がしませんが、もし描いたらUPします。

MAP

又ね〜

2012年9月26日水曜日

大阪スケッチ8

OSAKA SKETCH 8

大阪番外

最初は
大阪に住んでる人は一度は行く所
鶴橋商店街
Since 1947
戦後の闇市から出来た商店街。焼き肉屋さんが沢山集まってる
ディープな大阪。環状線や近鉄のホームに居ると
美味しそうな臭いがたまりません。


私の中でカレーと言えば 此所
インデアン カレー
Since 1947 
考えただけで汗が出る程辛いのですが、
甘酸っぱいキャベツのピクルスが救いです。
食べるコツは 水を飲まずに! 一気に食べる事!

戎橋商店街から法善寺に向う途中にあります。
向かいの ”アラビヤコーヒー” もお勧めです。

もう一件の名物カレー
難波 ”自由軒”

織田作之助 贔屓の楽天地裏のお店です

おまけ
以前は 千日デパート・プランタン・現在はビッグカメラになっています。


本町通の名物は此所
ゼー六
Since 1913
夏の定番、懐かしい味の アイスモナカ セット
300万円
大阪ジョークですよ!

2012年9月23日日曜日

1925年の世界一周旅行 3

SINGAPORE

シンガポール
7月27日
https://maps.google.co.jp/maps?q=Singapore&hl=ja&ie=UTF8&sll=34.661407,135.419367&sspn=1.46392,2.543335&oq=SINGA&brcurrent=3,0x0:0x0,0&hnear=%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB&t=m&z=11

CAVANOUGH BRIDGE
ネットで調べてみたのですが、この橋は確認できませんでした。
名前が変更されているのかな〜

PENANG
ペナン

PENANG HILL RAILWAY
地図では  PINANG  ピナンで表示されていますが、ハガキには
PENANG です。

CEYLON
セイロン・現、スリランカ
https://maps.google.co.jp/maps?q=%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AB&hl=ja&ie=UTF8&sll=34.661407,135.419367&sspn=1.46392,2.543335&oq=%E3%81%99%E3%82%8A%E3%82%89%E3%82%93%E3%81%8B&brcurrent=3,0x0:0x0,0&hnear=%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AB&t=m&z=7

Srilanka Kandy Queens Hotel
このホテルは現在も ”植民地時代のホテル” として利用されています。

この旅行をしている ”彼” の年齢は、定かでは無いのですが
東京帝大で 武田五一・片岡やすし等と同期のなので、想像ですが
明治6年生まれぐらいかと思います。で、53才ぐらいかと思います。
それと、彼は1928年に ”装飾図案集” を出版されています。

次はアラビヤ海を越えて エジプト・マルセイユです。


2012年9月13日木曜日

京都スケッチ7

KYOTO SKETCH
京都市役所・二条通
付近のレトロ建築

出発点は
NO:1
京都市庁舎本館
SINCE 1927 昭和2年
武田五一/山虎組

その北側に在る
NO:2
島津製作所河原町別館
SINCE1927 昭和2年
荒川義夫/武田五一(顧問)/清水組
2012年に改装され新たに再利用されています。

NO:3
かざりや鐐
KAZARIYA  RYO
金属工芸工房・歴史ある竹影堂さんのお店

NO:4
丁字屋
アンティークショップ
2009年頃解体されました。
隣は1866年創業の檜書店だったのですが二条烏丸側に移転されています。
向いに在ったジャンクショップもお年になられたので2010年頃には
ファッションショップに変わりました。
残念!覗くのが楽しみだったのに・・

NO:5
Cafe Bibliotic
HELLO!
バショウの木が目印の お勧めカフェレストランです。
デザイン本が沢山置いてありますよ〜。店の右側も改装されて
ギャラリーになっています。

NO:6
二条通 柳馬場通(やなぎのばんば)を北に上がると在る
日本正教会
京都ハリストス正教会
生神女福音聖堂
SINCE 1901 明治34年
松室重光
松室は京都府庁旧本館も設計しています。
京都での一押しの美しい建築です。ご覧アレ!

MAP


2012年9月12日水曜日

大阪スケッチ7

OSAKA SKETCH
中之島付近のレトロ建築

最初は
中之島中央公会堂
SINCE 1918 大正7年
岡田信一郎/辰野、片岡建築事務所/清水組
いつも沢山の人がスケッチをしていますが
面倒くさい納まりでハガキに描くにはチョット無理があるかも・・
次は
水晶橋
旧堂島川可動堰
SINCE 1929 昭和4年
伊藤正文(意匠)/銭高組

珍しく現場で描いたので傾いてしまいました
ハガキ横2枚続きで青墨のみです

橋続きで
淀屋橋
SINCE 1935 昭和10年
大谷龍雄/大林組
市役所が以前の建築だともっと良かったのですが・・
ついでに古いハガキを一つ
鉄の淀屋橋 日銀のドーム屋根が見えています。

次は 今 存続利用問題で話題の
府立中之島図書館
SINCE 1904  明治37年/ 1922 大正11年
野口孫一/日高ゆたか/久保田小三郎
これも現場で墨のみで描いたものです
色付きはこれ
色無しが気に入ってます。

昭和29年の映画で「大阪の宿」主演は 佐野周二(関口宏の父親)
に中之島、菅原町付近が映っています。
淀屋橋に浮かんで居る カキ舟 はその当時から在ったんですね〜!

P.S
クリスタに来て下さった方に感謝です。