2012年11月29日木曜日

神戸からの絵葉書

神戸からの絵葉書

ネットから神戸のスケッチはがきが、買えるようになりました。
10種類ですけど・・・スイマセン!

リストはこれです。
神戸商船三井

神戸税関

旧)信号灯

神戸 郵船ビル

南京町 西門

二代目 日本丸

御影公会堂

JR灘駅

神戸地方裁判所

神戸栄光教会

以上10点です。
ベージュ色のハガキにプリントしていますので、
少し渋くなっています。
何時ものように、建物の略歴、地図を入れてあります。

本当はもう少しマニアックな絵を入れたかったのですが・・今回はこれで。

P.S
リンクを張りましたので見て下さいね。


善九郎

2012年11月24日土曜日

横浜スケッチ8

Yokohama Sketch 8

横浜税関
Since 1934 S09
大蔵省営繕管財局工務部/戸田組
三代目の税関

現存するレトロな税関は 残念ですが、門司、神戸そしてこの横浜の3棟です。
長崎の支所(大牟田)が最近 修復保存されましたが、規模は及びません。

時系列だと
門司税関
Since 1912 M45
神戸税関
Since 1927 S02

貴方の好きな建築はどれでしょう?
私は”神戸税関”かな〜

もう一つ県庁の近くに在るこのビル

並木・昭和ビル
Since?
設計者、建築会社 共に不明
並びとして 海洋会館・横浜貿易会館があります。
形状からすると、同年代かと思われます。

小振りのビルなので、使いにくいかも知れませんが、
ガンバッテ!

おまけの墨絵


又ね〜

P.S
カナダでブログを見て下さっている方に感謝!

2012年11月20日火曜日

横浜スケッチ7

Yokohama Sketch 7

横浜中華街
関帝廟
Since ?

中国、三国志の英雄、関羽を祀った廟
中華街の中に在るので観光名所になってます。

おまけの下書


神戸にも在るのですが、地震の被害を克服して
現在も山手に在りますよ
ちなみにこんな感じです。

中華街、善隣門
何代目か分かりませんが、この門に ”中華街”
と書かれた事によって ”南京町”ではなく、
中華街と呼ばれるようになったそうです
中華街には2つの門が在りますが、神戸には3つ在ります。
その一つがこれ、

老舗の ”聘珍楼” にも寄りたかったのですが・・・。

又ね〜!

2012年11月14日水曜日

1925年の世界一周旅行4

Around the World in 1925 no:4

11.8.1925
Egypt Cairo

アラビヤ海・アデン湾・紅海をへて
スエズ運河の出口に在る”ポートサイド”へ約1ヶ月かかって着きました。

で、エジプト

T型フォードが1907年に発売されていたので
おそらくポートサイドからの車での旅だったのでしょう。
砂に埋もれた街、エジプト
ツタンカーメンの墓発掘もこの頃です。

順番から行くとナポリなのですが、ハガキの便りは後日にあります。
で・・・

17.8.1925
France Marseilles
マルセイユ
フランス第二の人口都市。
映画の”フレンチコネクション2”で冒頭にKOBE・YOKOHAMAと
名前の在る船が、修理ドックに入っていて、その船が麻薬の密輸に
使われていたので ビックリ でした。

その以前の港はこんな感じだったのでしょう
今は新しい港が出来ていてそちらを使っている様です。

山の上に在る
”ノートルダム・ド・ラ・ガルド教会”
その左に現在は無くなっているエスカレータが見えています。
この山に登る為に今は ”プチトラン” が使われている様ですよ。
この建造物が無くなった理由は残念ながら分かりませんでした。

アルバムによると”彼”は此所から「汽車」でパリに行きます。
本来の目的はこの ”パリ” に在る様です。

2012年11月10日土曜日

横浜スケッチ6

Yokohama Sketch 6

Yokohama Retrospective BLDG. Sketch
横浜のレトロ建築

神奈川県本庁舎
Since 1928 S03
小野嘉郎・県内務部/大林組
キングと呼ばれています。
開港記念館の在った場所から元横浜税関の在った場所に
大きくして移動したそうです。税関は現在の場所に移動。

オマケの墨絵


少し移動して
横浜銀行協会(3代目)
Since 1936 S11
林 豪蔵・大熊喜邦/清水組

1923年に遠藤 於莵 (えんどう おと)が設計した
二代目を解体して建てられた建築です。

上部は増築で外壁も塗装で(洗いの方が良かったのでは?)
塗装の色も冷たく、勿体ない。壊さないで下さい。

オマケの下書
墨絵

又ね〜

2012年11月2日金曜日

横浜スケッチ5

Yokohama Sketch 5

建築スケッチが続いたので
船のスケッチを一つ

日本郵船 氷川丸
横浜三菱重工造船所
Since 1930 S05
12.000 t

82才のこの船は北太平洋航路に就航され、シアトルでは
HIKAWA ” ハイカワ” 丸と呼ばれたそうです。

もう一つの82才の船は
初代日本丸
神戸川崎造船所建造
は・・・・見れませんでしたので、二代目を・・


氷川丸、おまけの下書
墨入れ
薄い青色の部分は
水彩用マスキングインクです。

又ね〜