2014年3月23日日曜日

New York Sketch 19

New York Sketch 19

紐育スケッチ19

あちこちに場所が変わります。
バッテリーパークに行こうと思って地下鉄に乗ると、
14丁目で折り返し運転になってしまうので、何故かな〜と思っていたら、
ワールド トレードセンターがまだ建設中だったからでした。

気分を切り替えて以前はまだ開発されていなかった場所でしたが、
最近のニューヨーク観光の人気場所
ミートパッキング地区からチェルシー辺りをウロウロ。


ここには1980年まで輸送用として動いていた線路が残っています。
ハイライン(高架線)と呼ばれ、現在は散歩道として公園になっています。

以前描いた54桟橋。枠だけになっていました。

来年2015年にオープンの筈です。
古いビルがレストランやショップとして再利用されて賑わっています。

絵は地図の丸印、ハイラインからの眺めです。

下書き

墨入れ

彩色

目線が高いので何時もと違った絵になっています。
手前のトラックがアメリカっぽくてクールです。

又ね〜

おまけ

2014年3月21日金曜日

New York Sketch 18

New York Sketch 18

                           マンハッタンの下側、LOWER MANHATTANと呼ばれる地区
                                                  描きたいものから描いて行きます。

                                           ニューヨーク市役所の少し南東側に在る
                                                                        
                                                                       Potter bldg.
ポッタービル
38 Park Row,NE cor.Beekman St.
Since 1882-1886
N.G Starkweather.

下書き

墨入れ

墨入れ2

彩色

煉瓦の色が鮮やかなポッタービル
結構凝ってます。

図面を見てみたい。きっと青図なんだろうな〜。
作者のこだわりが 半端無い !

又ね〜

2014年3月20日木曜日

New York Sketch 17

New York Sketch 17

ニューヨーク スケッチ 17
久々の紐育なのですが、絵にならなかったので、サラッと流します。


43丁目近くの船着き場から乗ったリバークルーズ
(フルコース)船からの眺めです。

減った桟橋を残念に思いながら、最初は自由の女神に寄ります。
1886年にフランスのフリーメイソンから送られました。
現在は灯台としては利用されいません が、元、灯台です。

絵は描きません。

ハドソンリバーからイーストリバーへ
結構川の流れは早い様です。
最初の橋は

A
Brooklyn Bridge
Since 1883
全長1834m
以前描いたので、絵は無し。

B
Manhattan Bridge
Since 1909
全長 2089m

何か気にいらなくて絵は無し。
C
Williamsburg Bridge
Since 1903
全長 2227m


D
Queensboro Bridge
Since 1909
全長 3724m
エド・コッチ クイーンズボロ橋
別名 59丁目 橋
ルーズベルト島に行くトラムウエイが隣にくっ付いています。

E
Roosevelt Island Bridge
Since 1955
全長 877m
ルーズベルト島 橋(昇降式)

鉄好きなのでこんな モノ も




ウイリアムバーグ橋の近くに在る
Domino Sugar
ドミノ砂糖工場
Since 1856~2004

描きたかったのですが・・・、最近の情報では
なんと、アパートとして再開発されるそうです。
やっぱり解体するのかな〜?

船はこんな感じ


TUGBOAT



今回は、残念ながら、絵になりませんでした。

残念なおまけ
コロンビアの侍クルーの冥福を祈ります。

2014年3月11日火曜日

善九郎スケッチ

3.11

津波から3年目の日ですが、
このブログも津波の翌日から初めて3年目です。

人には記憶があり、その記憶によって 人となり が創られて行く
ものだと思います。



何時もの ありふれた身近な景色 が無くなってしまうのは
自分の記憶を一つずつもぎ取られて行く様なものです。


それでも、私なりに出来るだけ何でも無い景色を描いて行きたいと
思っていますので、これからも ブログ 見て下さいね。

震災に遭われた人に早く普通の生活が出来ます様に願っています。

カラヤン指揮

富岡町に独り 住む男 も見てね!