2017年5月26日金曜日

京都スケッチ34

Kyoto Sketch 34

北大路付近をウロウロ、あるやんか!大谷大学に、高野の集会場。
本では見てたけど何処にあるのか解らなかったので、ほかしてました。

収穫は他にも有りました。
地図です。
1945〜6年の日本各地の米軍の地図です。
大阪と神戸が無いのが残念、
色々試したけ、どどちらも見つかりませんでした。
このくらいにして、

大谷大学「尋源館」
じんげんかん 旧本館
Since 1913
須藤 勉/山本八太郎

場所
終戦直後の地図なので新しい地図と比べると面白いので
マニアの人は比べて見て下さい。

下書き
墨入れ
彩色

近くの
教育大附属小学校
Since 1938
十河安雄/木村工務店

下書き
墨入れ
彩色

次は高野
同じく米軍の地図です。
赤丸がカネボウの工場。その跡地を高野団地にしています。

東大路高野第3住宅集会所
旧)カネボウ京都工場 「昔は鐘ヶ淵紡績で鐘紡」
Since 1907
横河工務所/竹中工務店

下書き
墨入れ
何時もハガキをボードに紙テープで止めてます。
彩色
昔の工場を集会所に使っているのは良いですね。
昔ながらの壁も残っています。

又ね
おまけ ジャンルが全然違うけど

2017年5月18日木曜日

西宮スケッチ 武庫女3

Nishinomiya Sketch
武庫川女子大学スケッチ3

5月は気候もいいし、花も咲きます。
雨さえ降らなければね。

武庫川シリーズの3弾目。
最初は
再度描いた記念館
下書き

墨入れ
彩色
南側からの絵なのですが、前に大きな建物が在って
日陰になります。それと前に大きな木があったのですが、
建物が隠れてしまうので、絵だから、省いてます。

お次ぎは建築パース的な絵になってしまった、
公江記念館の絵

下書き

墨入れ
彩色1
彩色2
彩色3
彩色4
最終
直線ばかりの絵はフリーハンドでは とても面倒です。
透視の角度を間違えると絵が不安定にななります。
下書きで出来るだけ修正して下さい。
それと、手前に木などの息抜きがあれば堅さが取れます。

又ね










2017年5月11日木曜日

京都スケッチ33

Kyoto Sketch 33

京都は相変わらず人で一杯です。
7月になると祇園祭が始まるので、もっと大変です。

今日は誰もが知ってる八坂さん前の近代建築です。
アーケードが邪魔で描きたく無かったのですが、
描いてみました。


西から「南座」「香鳥屋」「旧、村井銀行」と在ります。
南座は耐震改装中で2016年2月から閉まってます。

南座
Since 1929
下書き
墨入れ
最終

お次ぎは

香鳥屋
Since 1926
ヤッパリ描く気が無いので写真で誤摩化します。

お次ぎは
旧)村井銀行
Since 1924
下書き

彩色

最終
気が入って無い時はこんな感じです(笑)
みんなハガキサイズなので難しい・・・。

タバコ屋の吉兵衛さんの銀行。
五条に在る銀行も、元村井銀行
円山公園に在る「長楽館」は別邸。

又ね

2017年5月5日金曜日

大阪スケッチ35

Osaka Sketch 35

大阪裏難波に残ってる小さなアーケード。
少なくなった昭和の匂いがぷんぷんしてます。
場所は
黒丸の所。千日前の通りかな〜?

下書き

彩色1
どう描くか少し迷ったので一次中断。
一日置いて、彩色2
彩色3
彩色4
迷った分、色が濁ったみたいです。

マドラスカレーが気になったので調べると何店舗かある様です。

マドラスで思い出すのは、ヒデとロザンナのマドラス靴のTV.CMで、
ヒデが「まあ、どーらす?」と、親父ギャグを言っていたのを
懐かしく覚えています。

又ね

2017年5月1日月曜日

姫路スケッチ2

Himeji Sketch 2

5月になりました。連休ですが、引き蘢りです。

姫路城1
Since 1346

1346年赤松氏から酒井忠邦48代まで530年間の歴史があり、
池田輝政がこの形にしたらしい。詳しくは下記サイトにどうぞ。

鉛筆下書き
彩色1
彩色2
最終
傾いてる?

姫路城2
面白く無かったので、桜の絵にしました。

鉛筆下書きの上に墨入れ
彩色
最終
派手な絵になりました。

又ね
おまけ