2011年12月13日火曜日

スケッチの描き方11

絵の中の人物
今回はパースを意識した人物のとらえ方です。

私は絵を描く時には出来るだけ人を描くようにしています。
絵の中に人が入ると温かな絵になると思いますので・・・。

描き方は人それぞれですが、バランスが狂うと
" 何か変かも・・地面が傾いた感じに見えるな〜 "
的な落ち着かない絵になる時が在ります。それは、目線が定まっていない事が
主な原因です。

大事な基本は自分の目の高さです。
スケッチに出掛けると、座って描く事が在りますが、その時の目線は
地面から約1メートルぐらいですので、人の高さにパースが影響してきます。

つまり、人の頭の位置が遠くの人程、下がってきます。

立って描く場合はこんな事になります

目線の高さは基本平均で1m50㎝です。仕事で描くパース画の場合も同じです。

は坂道とか、自分より高くて、距離が在る場合。

中央は平地で広場などに人がいる場合。子供は別として
人の高さを一定に描きます。すると、頭の位置が水平線
に揃います。建物を描く場合は、ほとんどが平地なので
この条件に合います。大事なのは
頭の位置が一定で、人が小さくなる。
と言う事です。

は下り坂等の場合です。

次の絵は上の説明の条件で少し地面が下がった所からの情景です。子供達が列になって坂道を降りて来ます。後の方に先生が居て、その高さの所が平地になっていて、少し離れた道路上にタクシーが止まっています。

そう、見えるでしょうか?


次は人を描くポイントですが、

人は約七頭身ぐらいで、(子供の場合は幼児になるほど五頭身、四頭身に成ります。)
腰の位置は75センチぐらいです。

矢印のように関節を意識して描くと、それらしく見えますよ。

大まかな説明ですが、参考になったでしょうか? 自分なりの人物クロッキーで良いので
描いて見る事をお勧めします。




私の描いた、人が入った絵ですが、参考までに。
群衆の場合はこんな感じで
近景の場合はこんな風に。

頑張って〜!

2011年12月5日月曜日

大阪スケッチ2

クリスタ長堀のイベントに来て頂いた方に感謝です!

新作 安治川
初回制作途中経過作品
もう少し書込んで
色付けしてこれ!
で、中々哀愁漂う”男の背中”
の様な絵が出来上がりました。
マニアックな絵なので期待してなかったのですが
気がつけば完売してました。

本人としてはモノクロが気に入っているのですが・・・!?
色の力には敵わないです。

ええなあ〜、この船、欲しい・・・けど、
何処に置くねん!ちゅう事やね。

ついでにコレも書きました
大丸心斎橋店
since 1922
ヴォーリズ
イルミネーションの金具は邪魔なので書きませんでした。
ついでに屋上のフェンスも省きました。

余計なお世話ですが、隣に在った 十河さんの様に売らない事を祈ります。

PS
11月に北浜辺りをうろついていた時に
また、八木通商ビルを直してるわ・・!
と思ってよく見ると、南側の部分が無くなっていたので
”何、修理じゃなくて、解体するのかよ〜”

あらまあ、どうなることやら・・。
又見に行きま〜す。